スポンサーリンク

行ってきました。初回講習会(職業講習会)・雇用保険説明会

退職

初めてハローワークに行った日から1週間とすこし…、ハローワークとは違う会場で行われました。

雨が降っていた上にハローワークより遠い…。文化会館みたいなホールがある会場でした。

スポンサーリンク

持ち物について

人によって違うようですので、各自ご確認お願いします。 しおりに印がつけられます。

自分は下記の通りでした。

  • 受給資格者のしおり
  • 失業認定申告書
  • 印鑑
  • 筆記用具
スポンサーリンク

受付

受付にて名前を言い、下記書類を受け取ります。

  • 雇用保険受給資格者証
  • 説明書類
  • 職業技術校のお知らせ などなど
スポンサーリンク

職業技術校の説明

6月の講習会でしたが、7月生が集まっていない様で是非!!ということで説明が15分ほどありました。

ちょっと自分の希望ではないのでさらりと聞いてました。

スポンサーリンク

ハローワークの使い方等の説明

前回ハローワークでもらった「雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり」を使って説明されます。

「DVDを見させられるよ!!」と聞いていたのですが、ほとんど貰った用紙か冊子を見ながらの説明でした。残念。

ほとんどしおりに書いてあることを読まれてました。下記みたいなことですね。

  • 雇用保険受給手続きをされるみなさまへ
  • 最近の雇用失業情勢について、職種・就職率・業務形態について
  • 早期再就職を目指しましょう!!
  • 再就職手当について
  • ハローワークの支援メニューについて
  • 正社員就職の主なメリット などなど
スポンサーリンク

雇用保険の受取について

雇用保険受給資格者証を受付で貰ったのでそれの見方について説明されます。

また、入力された内容に間違いがないか確認しましょう。

スポンサーリンク

失業認定申告書の書き方

初回の場合は、この講習を受けただけで求職活動1回分と認定され、次の認定日まで特に活動しないでも大丈夫です。期間が短いための処置だと思います。もちろん、就職を急いでいる方は積極的に活動すべきですが。

間違って記載した場合は、二重線+印鑑(シャチハタ不可)

スポンサーリンク

まとめ

次回の認定日でやることについての説明を最後にして 、14時から開始して約2時間程度でした。

次回認定日は失業認定申告書に記載されていますのでそのとおりに行きましょう。

雇用保険の受取についてと失業認定申告書の書き方が重要ですのでちゃんと聞きましょう。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました